価値観の擦り合わせ

f:id:r_tenes:20180814033548j:plain

 

こんばんは

 

最近色んな人と関わり、

価値観が合う人合わない人、多くいます。

 

今日はその『価値観』について思う話をなんとなく吐き出してみます。

 

 

一言に価値観と言っても、

 

・人生の価値観

・仕事の価値観

・恋愛の価値観

・お金の価値観

 

等、様々な価値観があり、それらが完全に一致するような人は

まずいないのかな、なんて思います。

 

でも、それは良いことなんじゃないかなぁと思う。

人がそれぞれ個性を持ち、人として〈考える〉ことをしている証。

まぁ、あとは環境による要因も大きいかと。

 

義務教育の頃なんて、同じような坪単価エリアに寄せ集められた集団が

大差ない生活水準の中、同じ教育を受けている訳だから、

逆にそんな価値観違う奴なんていなかったし誰とでも仲良くなれた。

 

でも今は、色んな人と会い、色んな経験をして、色んな考え方を持てている。

だから価値観が違うのは然るべき現象だし、悪いことじゃない。

むしろそれを無理やり矯正してバランスを取り、

相手に合わせようと無理する方が健全じゃない気がする。

(もちろん協調性なんかは大事だけど、それとこれは違う。)

 

だが、

 

組織を形成していくような、会社や、

今後人生をともに歩むパートナーとの結婚

 

には、ある程度この価値観を共有させておく必要があると考える。

 

会社には

〈理念がある会社〉と

〈理念がない会社〉がある。

 

会社の理念なんて、会社が提示する価値観の強制程度に捉えていた僕ですが(笑)

自分の属する組織がどちらよりの価値観なのか、その方向性?を知っておくだけでもその価値観の違いによる摩擦やストレスは起こりにくいものなのでしょうか・・・。

 

結婚にしても、お互いをよく理解しあってからの

結婚の方が末永くともにいられるイメージです。

 

色々考えを吐き出しすぎてなんの話をしているのかわからなくなってきた

 

 

とにかく言いたいのは、価値観は違って然るべき。

ただ、その相手の違う価値観をせめて『理解』は出来る関係性でいたいね。

 

ってこと。